×
×

BenQ ScreenBar Halo と BenQ ScreenBar Plus を比較してみた

現在品薄状態で、フリマサイトなどで定価よりも高く取引されているBenQ ScreenBar HaloBenQ ScreenBar Plus を比較してみました。

BenQ ScreenBar Haloを購入したい方は楽天市場で3/21現在、在庫ありのショップがあります。

【楽天直営店先行販売】BenQ ScreenBar Halo スクリーンバー ハロー モニターライト モニター掛け式ライト USBライト 自動調光 無線リモコン 間接照明モード 湾曲モニター 曲面ディスプレイ 対応 高演色性Ra95

価格:18,900円
(2022/3/21 1:12時点)

BenQ ScreenBar Halo と BenQ ScreenBar Plus の主な違い

BenQ ScreenBar Halo と BenQ ScreenBar Plus の最も大きな違いはリモコンが有線もしくは無線である事です。

今回はリモコン以外の部分を主に比較していきたいと思います。

BenQ ScreenBar 本体の大きさ

BenQ ScreenBar Haloの方が若干Plusより長くなっています。またPlusは若干黄味がつよくHaloは赤味が強い本体色となています。

正面

正面:上段がPlus、下段がHalo

背面

また、個人的には全く利用していないですが、Haloには背面にライトが付いています。

電源供給のUSBケーブルはHaloは直付けで、Plusは差し込み口が用意されています。

背面:上段がPlus、下段がHalo

ロゴ(商品名)

本体右側には商品名であるBenQ ScreenBar Halo と BenQ ScreenBar Plus がそれぞれ刻印されています。

Plusは取り外し可能

BenQ ScreenBar Plusはライトとディスプレイに装着するアダプタを分離する事ができます。Haloはケーブル直付けのためか取り外しはできません。

Plus

ライト部分

ライト部分は脱着の可否による違い以外にHaloは環境光を測定するセンサーが付いています。Plusはリモコンがわにセンサーが付いています。

また、どちらもライトの角度調整が可能となっています。

LED部分にはそれほど違いが見られませんが、Haloの方が若干長いためPlusより明るく感じます。

ライト部分:上段がPlus、下段がHalo
ライト部分:左がPlus、右がHalo

ライト本体自体の直径は、Halo、Plus共に同じくらいの大きさです。

ライト部分:右がPlus、左がHalo

ディスプレイに取り付けるアダプタ

ディスプレイに取り付けるアダプタ部分は背面にライトが付いているためかHaloの方が若干大きくなっています。

背面:上段がPlus、下段がHalo

「BenQ」のロゴの位置もHaloとPlusで異なります。

直接ディスプレイに触れる内側はHaloとPlusで素材が異なりますが、取り付け時には特に違いを感じる事はありませんでした。

内側:左がPlus、右がHalo

ディスプレイに取り付けてみる

ディスプレイに取り付けた状態となります。

給電用のUSBケーブルの出方がHaloの方がスッキリしています。

リモコン

BenQ ScreenBar Halo と BenQ ScreenBar Plus で最もわかりやすい違いであるリモコンも比較してみます。

大きさはほぼ同じくらいで、Haloのリモコンの方が高さがあり、本体の枠を回転させ操作(調光や輝度)します、Plusは中央にあるダイヤルを回転させ操作(調光や輝度)します。

リモコン:右がPlus、左がHalo

また、Haloはタッチ操作、Plusは実ボタンでの操作となります。

リモコン:右がPlus、左がHalo

操作できる内容はPlus、Halo共にほぼ同じとなります。

リモコン背面はHaloがマグネットで脱着式となっており、中に電池を入れておく必要があります。

リモコン:右がPlus、左がHalo

化粧箱

化粧箱は全く異なるデザインで本体が大きい分Haloの化粧箱の方が若干長くなっています。

背面:上段がHalo、下段がPlus

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)