iOS 13.5 beta 3「COVID-19 Exposure Notifications」有効/無効
2020年4月30日
2020年8月19日
iOS 13.5 beta 3には新型コロナウイルス感染症(COVID–19)対策として公衆衛生当局が今後提供する濃厚接触追跡アプリで利用するAPIが追加されており、設定でCOVID–19にさらされる可能性がある場合の通知「COVID-19 Exposure Notifications」を有効/無効にできるようになっているとのことです。
また、FaceIDやFaceTime利用時にマスクを着用している場合の動作も追加されているようです。
「米アップルと米グーグルは、新型コロナウイルスの感染追跡で技術協力すると発表」の記事を投稿しましたが、早くも対応するのかもしれません。
iOS以外にも「macOS 10.15.5」「iPadOS 13.5」「iPadOS 13.5」「tvOS 13.4.5」のベータ3が公開されています。
S.E->お勧め記事;
S.E->関連記事;
- 新型コロナウイルス「COVID-19」の感染拡大の影響で「SAO アリシゼーション WoU」最終章(2ndクール)放送・配信延期
- 新型コロナウイルス-特別定額給付金の申請書が届きました。
- Apple iOS、iPadOS 13.4.1 リリース
- 厚生労働省 新型コロナウイルス「接触確認アプリ」を本日リリース
- iOS Appをアップデート後アイコンが暗くなる時の対処方法
- 中国セドリ-AliExpress 新型コロナの影響で荷物が大幅遅延〜到着
- macOS 通常アップデートでは無い Device Support Update がリリース
- 新型コロナウイルスの感染追跡でAppleとGoogleが協力
- iOS14に新機能「Clips」Appのインストールが不要