×
×

Python データ型

PythonはCやJavaなどの言語に比べて比較的簡単に習得できると言われています。
その理由が型を厳密に指定しなくても、Python側が自動で判別してくれる事が挙げられます。
ですが、データの型にどのようなものがあるのか理解しておくことは非常に大切で、型を理解せずプログラミングをし場合思わぬバグに遭遇することがあります。

この記事の著者 ->S.E; です。

メインとしている言語はPHPですが、この先、機械学習やAIなどで利用されているPythonを習得したいと考えています。

このページは「ゼロから始めるPythonプログラミング学習」としてPythonの基本的な部分から学習を始めたいと思います。

最終的にはWebでの利用やアプリの開発、機械学習、AI、簡単なゲームなどのプログラミングを目指したいと思います。

また、参考になる書籍なども紹介しています。

型の種類

Pythonで利用する主な型を紹介します。

分類型名内容
数値int整数型
数値float浮動小数点数型
数値complex複素数型
データstr文字列型
データbytesバイナリデータ
コンテナーlist順序ありリスト
コンテナーtuple順序ありリスト(変更できない)
コンテナーdictキー / 値
コンテナーset順序を持たない値の集合
その他bool論理型(True または False)
その他NoneType値がない

今回のデータ型では「int(整数型)」「str(文字列型)」「bool(論理型)」を紹介します。

int(整数型)

整数型は日常に利用している一般的な整数を表現します。

  • 100(正数)
  • -100(負数)
  • 0(ゼロ)

などが挙げられます。これらは10進数と呼ばれ、10真数以外に16進数、8進数、2進数があります。

10進数-13、108、00〜9で整数を表す。
16進数0xff、0xA3C10~9、a~f(A~F)で10~15を表現、接頭辞には「0x(ゼロ・エックス)」を付ける
8進数0o666、0o1240~7で値そのものを表し、接頭辞として「0o(ゼロ・オー)」を付ける
2進数0b1101、0b1000か1で数値を表し、接頭辞は「0b(ゼロ・ビー)」を付ける

str(文字列型)

文字列を変数に代入するには、代入する文字列を「(シングルクォート)」もしくは「(ダブルクォート)」で囲みます。

代入する文字列に「”」が含まれる場合は下記のように代入します。

(ダブルクォート)」で囲んでしまうとエラーとなってしまいます。

特殊な表現

「’〜〜〜’」「”〜〜〜”」の他にPythonでは複数行を表示するための「”’〜〜〜”’」「“””〜〜〜“””」があります。

変数に代入時に改行したものが結果にも反映されています。

エスケープシーケンス

また、代入する文字列の中に「(シングルクォート)」「(ダブルクォート)」両方含まれる場合は「\(バックスラッシュ)」を利用して「(シングルクォート)」「(ダブルクォート)を開始もしくは終了の意味でないことを明示します。

その他のエスケープシーケンス

エスケープシーケンス意味
\\バックスラッシュを表示
\’シングルクォートを表示
\”ダブルクォートを表示
\n改行を挿入
\r復帰を挿入
\t水平タブを挿入

bool(論理型)

論理型は「真(正しい)」か「偽(間違い)」かどちらかの値しか持ちません。

  • 真(正しい)は True
  • 偽(間違い)は False

と表現します。

変数に代入する値が「空」「0(ゼロ)」などの場合は False とみなされます。

変数に代入したものの真偽をbool関数(bool())を利用して確認してみます。
※bool関数は与えられた変数の真偽を確認し、真の場合は「True」偽の場合は「False」を返します。

文字列型と整数型の違い

それでは、文字列型と整数型の違いを簡単に確認してみます。

変数i、n にそれぞれ1と4を代入していますが、上は「’」で囲み文字列として代入、下は整数として代入しています。それぞれ代入した変数同士を足し算した結果です。

このように文字列の場合は変数の値が結合されたのに対して、整数として代入したものは通常の足し算が行われます。

データ型はある程度理解しておこう

変数に文字列や整数を代入する際、代入する変数の型は何かを意識して利用することが大切です。

created by Rinker
プログラミングの初学者に向けた独習シリーズに『独習Python』が新登場。プログラミング言語入門書の執筆で定評のある山田祥寛氏による、Python入門書の決定版です。
created by Rinker
プログラマになるためのスキルを独学できる本です。Pythonプログラミングの基本を学べるだけでなく、プログラマとして必要なスキル(シェル、正規表現、パッケージ管理、バージョン管理、データ構造、アルゴリズム、仕事の始め方・やり方)もひと通り学べるのが特徴です。「プログラミングを始めたい」「できればその道でプロを目指してみたい」――そんな読者にオススメです。
created by Rinker
本書は、コンピュータは普通に使うけど、プログラミングなんてまったくしたことがないし、できる自信がない、といったかたを読者対象としています。Python(パイソン)言語を使ってプログラミングを学ぶ本ですが、学ぶための前提知識は一切必要ありません。ご安心ください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)