iPhone 12 シリーズ発表 発売はPro/無印が10月23日、Pro Max/miniが11月23日

初の5G対応、iPhone 12 シリーズが大方の予想通りの内容で発表されました。また、同時にHomePod mini も$99で発表されました。
iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Max
ステンレスの4色展開
Pro仕様のiPhone 12 Pro、Pro Maxは「パシフィックブルー」「ゴールド」「シルバー」「グラファイト」の4色展開で側面がステンレス仕様です。ストレージはいずれも128GB、256GB、512GBの3種から選択できます。



超広角、広角、望遠のカメラ
カメラは超広角、広角、望遠の仕様でPro、Pro Maxではそれほど大きな違いはないようです。
また、iPad Proで採用されていた、ARのためのLiDARスキャナが搭載されています。



MagSafeに対応
iPhone 11からの変更点としてマグネットを利用した充電「MagSafe」に対応したようです。
どれに伴いMagSafeのアクセサリーもラインナップされています。
充電器としてはやや高めの4,500円(税別)で発売されるようです。






iPhone 12 / iPhone 12 mini
アルミ仕様で5色展開
iPhone 12 / mini はアルミ仕様で「ブラック」「ホワイト」「プロダクトレッド」「グリーン」「ブルー」の5色展開で側面がアルミ仕様となっています。ストレージは64GB、128GB、256GBから選択できます。



カメラはiPhone11と同様
カメラはiPhone 11と同様で超広角、広角カメラを搭載、カメラ性能はiPhone11と比べて多少スペックアップしているようです。



MagSafeにも対応
iPhone 12 / mini もPro / Pro Max 同様「MagSafe」に対応しているようです。
iPhone 12シリーズ比較
iPhone 12 mini | iPhone 12 | iPhone 12 Pro | iPhone 12 Pro Max | |
---|---|---|---|---|
予約開始日 | 2020年11月6日午後10時から | 2020年10月16日 午後9時から | 2020年10月16日午後9時から | 2020年11月6日午後10時から |
発売日 | 2020年11月13日 | 2020年10月23日 | 2020年10月23日 | 2020年11月13日 |
カラー | ブラック ホワイト プロダクトレッド グリーン ブルー | ブラック ホワイト プロダクトレッド グリーン ブルー | パシフィックブルー ゴールド シルバー グラファイト | パシフィックブルー ゴールド シルバー グラファイト |
素材 | アルミ | アルミ | ステンレス | ステンレス |
CPU | A14 Bionicチップ | A14 Bionicチップ | A14 Bionicチップ | A14 Bionicチップ |
画面サイズ | 5.4インチ Super Retina XDRディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ | 6.7インチ Super Retina XDRディスプレイ |
カメラ | 超広角 広角 | 超広角 広角 | 超広角 広角 望遠 LiDARスキャナ | 超広角 広角 望遠 LiDARスキャナ |
ストレージ | 64GB 128GB 256GB | 64GB 128GB 256GB | 128GB 256GB 512GB | 128GB 256GB 512GB |
MagSafe | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
価格 | 64GB:74,800円(税別) 128GB:79,800円(税別) 256GB:90,800円(税別) | 64GB:85,800円(税別) 128GB:90,800円(税別) 256GB:101,800円(税別) | 128GB:106,800円(税別) 256GB:117,800円(税別) 512GB:139,800円(税別) | 128GB:117,800円(税別) 256GB:128,800円(税別) 512GB:150,800円(税別) |



その他のiPhoneシリーズと併売?
AppleのサイトでiPhoneのページを確認するとiPhone12シリーズ以外に「iPhone SE」「iPhone 11」「iPhone XR」が購入可能な状態となっています。iPhone12シリーズ発売以降もこれらのiPhoneが購入可能なのかもしれません。
※ホームボタンを搭載したiPhone8シリーズは削除されているようです。



キャリアもそれぞれ発表
docomo、au、SoftbankもiPhone12シリーズの取り扱いを発表しました。
各キャリアの5Gプランは「5Gプラン 料金徹底比較 docomo/au/Softbank/Rakuten」で確認していただけます。
まだまだ5Gの対応エリアの狭さに問題がありますが、iPhoneシリーズも5Gに対応しました。
S.E->お勧め記事;
- Apple Trade In(下取り)・フリマサイトで販売?新iPhoneに機種変更するにはどちらがお得?
- Apple HomePodを中古で購入した際の注意点
- iPhoneのロックを解除してくれるアプリEaseUS MobiUnlock を紹介
- Apple 2021年 初売り1/2~3限定で最高18,000円分のApple Storeギフトカードがもらえる。M1 Macは対象外
- Apple HomePod mini をステレオペアに設定する方法〜モノラルとステレオの違い
- iPhone 物理SIM と eSIM の併用でバッテリーの持ちが悪くなる
- Apple HomePod mini 10,800円で11月6日予約開始 11月16日発売
- Apple iPhone 13シリーズ~常時表示搭載~デザインは?~いつ発売?
- Apple WatchでiPhoneのロック解除 マスクをした状態でもロック解除ができる
S.E->PR;
チームのタスク管理ツール【backlog】
FREENANCE(フリーナンス)
S.E->Weekly Ranking;
S.E->プロフィール;





