2020/4/1から送料の改訂
以前から告知がありましたが、日本郵便のサービス「クリックポスト」が4/1から送料の改定となります。
クリックポストの料金変更
2020/3/31までは188円
2020/4/1からは198円
と10円の値上げとなります。消費税が10%になった時も168円から188円への値上げがあり、今回の値上げと合わせると30円の値上げとなります。
クリックポストとは?
クリックポストとは日本郵便が提供するサービスで
- 日本全国一律料金(188円→198円)
- ネットでクレジット決済が可能
- ラベルを自宅で印刷できる
- ポスト投函ができる
- 郵便受けに配達してくれるので受け取りが不要
- 追跡サービスあり
長さ:14cm〜34cm
幅:9cm〜25cm
厚さ:3cm以内
重量:1kg以内
であれば配送可能なので封筒では送れないけでゆうパックを利用するまでもない商品の配送に便利で安くつきます。
ヤフオクなどの価格設定の変更
ヤフオクなどでクリックポストかつ送料を落札者・購入者負担としている場合は、価格の変更が必要となりますので忘れず188円から198円へ変更しておきましょう。
ヤフオク-送料定額配送の価格変更方法
クリックポストは全国一律料金なので出品時や再出品時にはデフォルトの188円が自動入力されます。また、2020/3の時点ではiOSアプリ版ではクリックポストの価格が188から変更ができません。
先に価格を198円に変更したい場合はWeb版で行いましょう。Web版ではクリックポストの価格を自由に入力可能なのであらかじめ198円に設定しておくことが可能です。
ラクマでは値下げ
同じ日本郵便のサービスでラクマ専用の「かんたんラクマパック(日本郵便)」は値下げとなるようです。
かんたんラクマパック(日本郵便)
変更前:800円
https://news.fril.jp/entry/20200330/rakumapack
変更後:700円
※ 全国一律の税込料金となります。
※なお、かんたんラクマパック(日本郵便)ゆうパックをご利用いただくための、商品の販売価格に変更はございません。販売価格1,560円以上の商品で、ゆうパックがご利用可能です。
こちらは100円の値下げとなります。
商品が到着してから売上金から引かれるのでこちらは変更の必要がありません。
ラクマは販売時の手数料が3%代と他のモールと比べると破格に安くて良いのですが、ユーザー数が少ないのかメルカル・ヤフオクよりも売れ行きはかなり落ちます。
これでユーザー数が増えれば販売する方にとっては良い市場なのですが。
ラクマには頑張って欲しいです。
S.E->お勧め記事;
- App Store & iTunes ギフトカード バリアブルをコンビニで購入してみた
- amazon 返品手順が簡略化されていた 返品の手順を紹介
- 楽天モバイル eSIM の申し込みから即日開通までの手順を紹介
- PD充電器 100W USB-C×3ポートでHomePod miniを試す
- 楽天モバイル 0円運用ができなくなる!「Rakuten UN-LIMIT VII」への自動移行するので解約した
- 楽天モバイル 0円で運用できるか試してみた
- ebayで個人輸入 アカウント登録から購入までを解説 日本未発売の商品を購入
- amazon 問い合わせの電話を指定の電話番号にかけてもらう
- Ergohuman(エルゴヒューマン)ガスシリンダーを簡単に交換する方法を紹介