PHPプログラミング 開発環境 – MAMP のインストール プログラミング初心者向け 入門講座

PHPプログラミング を始めるにあたり開発環境を自身のPCに構築する必要があります。
今回はMAMPのインストール〜設定、PHPプログラムの動作確認までを解説します。

この記事の著者 ->S.E; です。
普段は、システム開発に必要なヒアリング、システムの要件定義、設計からプログラマとしてWebサイトやWebアプリケーションの開発、WordPressでのブログの執筆やサーバー運用・管理を行っています。
このページは「未経験の為のプログラミング講座 ゼロから始めるPHPプログラミング〜初級から実践編までを網羅〜」としてPHPの基本的な部分を【初級編】【中級編】【上級編】に分けて解説しています。最終的には簡単なフォームやシステム開発をフルスクラッチで行うことを目的としています。また、参考になる書籍なども紹介しています。
プログラミング学習にお困りの方は
現役のSE・プログラマーだからこそできるサポートがあります。
ブログの筆者が最新の情報・ノウハウで学習を徹底サポートするサービスを提供しています。
プログラミング初級者〜中級者をサポートしてきました。
学習が行き詰まったり、どこからどのように学習したらいいかわからない等、どのような質問でも疑問でも構いません。
プログラマでもHTMLやCSSの理解度は重要
PHPプログラミング学習はもちろん、HTML5、CSS3、BootStrap、JavaScript、jQueryなどのサポートも行っていますのでお気軽にご相談ください。
MAMP をダウンロード

MAMP はhttps://www.mamp.info/よりダウンロードできます。
Windows、Macそれぞれ用意されているので利用する環境にあったものをダウンロードしてください。

今回はMac版の現時点で最新バージョンである MAMP 5.7 をインストールします。
MAMPのインストール
インストールパッケージをダウンロードしたらパッケージをダブルクリックして開きます。

クリックするとインストーラが立ち上がるので画面の手順に従ってインストールを行います。





このまま進んでも問題ありませんが、今回は無料版のMAMPのみを利用するので「カスタマイズ」をクリックます。
MAMP PROを利用したい場合はこのままインストールをクリックして進んでください。

カスタムインストールに表示されている「MAMP PRO」のチェックを外します。チェックが外れたら「インストール」をクリックします。



インストールが完了しました。
完了したら閉じるをクリックしてインストーラーを終了してください。
MAMPの起動
インストールされたMAMPはデフォルトではアプリケーションフォルダに入っています。

FinderもしくはLunchpadでMAMPまで移動します。
MAMPのアイコンをダブルクリックしてMAMPを起動してください。

MAMPの初期画面が表示されたら。
画面右側にある「 Strar Servers」ボタンをクリックして仮想サーバーを立ち上げます。

サーバーが立ち上がると初期画面右上の「Apache Server」「MySQL Server」に緑のランプがつきます。
これでサーバーは立ち上がった状態です。

この画面が表示されればPHP、MySQLが正常動作していることになるます。
ローカルサーバーのアクセスするURLは「http://localhost/」もしくは「http://127.0.0.1/」となります。
このサイトでの解説は「http://localhost/」を利用して解説を行います。
MAMPの設定
このままの状態でも問題ありませんが、http通信のポート設定がサーバーデフォルトの80番ではなく8888番、MySQLのポートが3306番ではなく8888番があてがわれていますのでこれを通常の80番ポート、3306番に変更する事ができます。

MAMPのメニューの「MAMP→Preferences」を開きます。

設定ウインドウが開いたら「Ports」タブをクリックし「Ser Web & MySQL ports to 80 & 3306」をクリックすれば変更できます。

PHPのバージョンの変更・確認
設定画面ではPHPのバージョンの変更も可能です。
Portsタブ右側のPHPタブをクリックします。

現在、PHPのバージョン7.4.2が選択されています。
PHPをインストールする事でPHP5を利用したりすることもできますがPHP5のサーポートはすでに終了したので可能であればPHP7系の利用をお勧めます。
プログラマーになってクライアントのサーバーのバージョンに合わせた環境を構築したいときなどに利用してください。
ポートによる動作の違い
先ほどポートを変更しましたが、ポートよる違いはアクセスするURLが異なります。
8888版の場合アクセスするURLは「http://localhost:8888」と後ろにポート番号を付与する必要がありますが、サーバーがデフォルトで利用する80番ポートに変更すると「http://localhost/」でアクセスする事ができます。
より簡素なURLを利用できるメリットがあります。
ただし80番ポートに設定した場合、MAMPの起動時、終了時に管理者のパスワードを求められます。
これが煩わしい方は8888番のまま利用することをお勧めします。

ファイルの格納場所
サーバーの構築が完了したら、通常のWebサーバーと同様ファイルを配置しブラウザで確認する事ができます。
MAMPの公開ディレクトリに設定されてりフォルダの場所は「アプリケーション→MAMP→htdocs」となります。

ここに格納されている「index.php」ファイルは「Strar Servers」ボタンをクリックしたのちにブラウザで表示されたものとなります。
このindex.phpを自身で作成したファイルと置き換えてみましょう。

1 2 3 4 5 | <?php echo 'MAMPインストール完了'; ?> |
PHPの簡単コードを書き置き換えて「localhost:8888」もしくは「localhost」にアクセスしてみましょう


記述たPHPが動作している事がわかりました。
PHPプログラミング 開発環境構築の完了
これでPHP開発環境構築が完了しました。
MAMPはUIを利用して設定できる範囲が狭いので非常に利用しやすのでプログラミングを始めるには最適だと思います。
PHPを実行できる環境ができたので後はPHPのコードを書いて実行するだけです。
S.E->お勧め記事;
- CrowdWorks いつの間にか「プロクラウドワーカー」になっていた
- XSERVERにSSHを利用してLaravel環境を構築する
- Shopify APIを利用して在庫管理を行う
- PHPフレームワーク「Laravel」ディレクティブ-繰り返し処理(ループ処理)-
- PHP フレームワーク Laravel ディレクティブ – ループ変数 $loop –
- プログラマー になる為に必要な プログラミング以外 の知識・スキル
- Panic Nova 購入から1年が過ぎライセンスの更新時期の注意点
- macOS Monterey にアップデート後、composerやhomebrewでenv: php: No such file or directoryが出る
- CrowdWorks 提案後、受注に繋がりました。提案〜契約までの流れを解説
S.E->PR;
チームのタスク管理ツール【backlog】
FREENANCE(フリーナンス)
S.E->Weekly Ranking;
S.E->プロフィール;


1件のピンバック
PHPの基本 | Programming->S.E;